■新潟県のページへ

佐渡2 二ツ亀・賽の河原・大野亀
               
(新潟県)  2014.07

        Photo by
 K . Umezu


佐渡の北端にある二ツ亀は、2匹の亀がならんでいるように見えることから名づけられました。(展望台からは奥の「亀」が隠れてて分かりにくい…)
沖の島、磯の島と呼ばれていて、干潮の時は島と陸が細い道でつながり、満ちると孤島になります。
賽の河原は、二ツ亀と大野亀の間の洞窟にある、幼くしてこの世を去った子供たちの冥福を願う霊場。 地元の人のためのディープな場所です。
大野亀は、海に突き出した高さ167mの一枚岩の巨岩。トビシマカンゾウの群生地としても有名です。

                                              (使用機材:Nikon D800/Nikon 24-70mm F2.8)

                                                              (編集&up:2015年12月)


二ツ亀  丘の上の二ツ亀ビューホテル前に駐車場があり、歩いて海水浴場まで下りることができます。
 同上 今は潮が引いているので、島に渡る保歳道が現れています。 手前が海水浴場になっています。 
 同上  展望台からは、集落をはさんだ向うにある「大野亀」が見えます。



大野亀の手前、鷲崎の集落に車を停めて海沿いの小道を賽の河原目指して歩いて行きます。
岩の上にある奇妙な岩を見つけました(左上)。 大波で運ばれてきて、偶然に上に載った?? 
二ツ亀です。 この辺りから見ると2匹?に見えます。
賽の河原  道を歩いて行くと、岩の上に小さなお地蔵さんがありました。 賽の河原の入口です。
 同上 洞窟全体が賽の河原の霊場になっています。
 同上 洞窟の入口から奥まで大小たくさんのお地蔵さんが並びます。
 同上  観光客がくるような場所ではありません。 地元の方のための場所です。 
 同上  きれいにお手入れ(お掃除)されていました。 集落からも遠く、大変なことと思います。  
 同上 写真を撮らせてもらったお礼を言って、岩の間の道を戻ります。
 同上  道沿いにカワラナデシコが咲いていました。 とても繊細な花です。
 同上  賽の河原側から見た大野亀です。 



大野亀  道路側から見た大野亀です。残念ながらカンゾウは見られませんでした。  
 同上  南側から見た大野亀です。 ずんぐりむっくりの亀?といった感じです。












 WOODY PLANNING (ウッディープランニング)
http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com
Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved.