源光庵(げんこうあん) (京都府) 2013.11 | ![]() Photo by K . Umezu |
北区高峯にある源光庵です。 このエリアは少し不便なので、今まで足を運んだことがありませんでしたが、光悦寺の紅葉と合わせて訪れてみました。 「悟りの窓」と「迷いの窓」、血天井が有名です。 (使用機材:Nikon D800/Nikon 24-70mm F2.8) (編集&up:2015年11月) |
山門 なんともユーモラスな顔をしていますが、丸窓は禅の教えの一つの形だそうです。 |
山門よ子のモミジが真っ赤っか! |
山門をくぐると、お庭があります。 正面(右)は本堂です。 |
おおっ、萬福寺で初めて見た「開ぱん(木魚の原型)」と「雲版」が! ともに時を知らせる道具です。 |
血天井です。 伏見桃山城から移築したもので、鳥居本忠一党の自刃の跡が天井板となって残されています。 |
紅葉の赤と常緑の緑がとても美しい |
これはナンテンかな… |
丸窓は「悟りの窓」です。 丸い形は全と円通の心、大宇宙を表していると言われています。、 |
![]() |
四角窓は「迷いの窓」です。 四角は人間の生涯と、生老病死の四苦八苦を表していると言われています。 |
WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |