鞍馬寺(くらまでら) (京都府) 2012.07 | Photo by K . Umezu |
鞍馬寺は大原と並び京の最北、とても山深いエリアにあります。 鞍馬は牛若丸(源義経)が修行をした地として有名で、天狗伝説・鞍馬天狗でも知られています。 後で思い知りましたが、鞍馬寺に参拝=「いわゆるハイキング」ということです。 特に貴船に抜けるのは要注意です。 重い荷物を持った私は、この下りの急段で膝をやってしまい、普通に歩けるまで3ヶ月かかりました。 (使用機材:Nikon D800/Nikon 24-70mm F2.8) (編集&up:2015年9月) |
鞍馬へは叡山電鉄が便利です。 終点の鞍馬駅を降りると、鞍馬寺へは徒歩数分です。 |
駅前では、巨大な天狗面がお出迎え。 目がちょっと怖いです… |
鞍馬寺の入口に着きました。 最初の石段を上ると山門があります。 |
山門(仁王門)です。 |
ちょっと変わった狛犬です。 ライオンのようなたてがみ?があります。 顔つきも猫系? |
おおっ、まさにドラゴンボールの神龍! |
由岐神社 |
由岐神社 大杉 |
由岐神社 |
中門 本来、山門仁王門)の横にあった門が大分山を登った場所に移築されていました。(なぜ?理由は明記されておらず…) |
本殿金堂・金剛床 ご本尊を奉安する中心道場。 手前の石床は金剛床と呼ばれ、星曼荼羅を模しています。(修行の場です) |
ここには狛犬ならぬ「阿吽の虎」が神獣となっています。 こちらは吽です。 |
金堂前からの景色です。 (山門から金堂までは約30分です) |
金堂を抜け、さらに山道を進みます。 |
ここから奥の院に入っていきます。 「鞍馬山自然科学博物園」として動植物を保護しているそうです。 |
木の根道 一帯の地層が固く、根が地下に入れず地表を這っていると言われています。 |
不動堂 山門からここまでわずか1時間ですが、結構膝にダメージきてます。 写真も適当になってしまった… |
同上 ここには最澄が刻んだ不動明王が奉安されています。 |
見事な大木を見ながら、さらに下って貴船に抜けます。 (最後の急段が膝に決定的なダメージでした) |
WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |