| Photograph of this month |
| 2008/5 |
![]() |
|
| シャクナゲ (群馬県 桐生市 成田山赤城寺) | |
| 雨上がりの寺を歩いていて見つけました。 この大きさでupするのは初めてですが、鮮やかさを少しでも実感していただきたく…。 |
![]() |
|
| シャクナゲ ( 同 ) | |
| 鮮やかだけど、淡さも感じさせてくれます。 |
![]() |
|
| シャクナゲ ( 同 ) | |
| アブが蜜を吸いに飛んできました。昆虫もどんどん目覚めています。 |
![]() |
|
| シャクナゲ(蕾) ( 同 ) | |
| この蕾から、あの鮮やかな花がつぎつぎ開いていきます。不思議です。 |
![]() |
|
| シャクナゲ ( 同 ) | |
| ピンクに赤、新緑、そしてスイセンがさらに華を添えます。 |
![]() |
|
| NEGI (群馬県 前橋市) | |
| 葱が朝露に濡れてキラキラ輝いていました。そろそろ出荷でしょうか。 |
![]() |
|
| NEGIBOUZU ( 同 ) | |
| こんな葱坊主も見かけました。(天ぷらにするとおいしいです・・・) |
![]() |
|
| ホオジロとアブ (群馬県 新里村) | |
| ホオジロとの一瞬勝負にアブが飛び込んできました。 |
![]() |
|
| サクラソウ ( 同 ) | |
| 毎年見ているのに、今までupしていなかったことに気がつきました。淡い紫色で控えめな姿ゆえ見逃してしまった?・・。 |
![]() |
|
| ボタン (群馬県桐生市 龍真寺) | |
| 初めて訪れました。大きくないお寺ですが大輪のボタンが競うように咲いています。誰でも見に来て、といった親近感を感じました。 |
![]() |
|
| ボタン ( 同 ) | |
| 花びらの中で昼寝中。じっと動かず。 |
![]() |
|
| アヤメ (群馬県伊勢崎市 大室公園) | |
| 今日の休みもまたも雨。でも雨でなくちゃ撮れない写真もある、ということで気を取り直して撮りに行きました。鮮やかでしょ!。 |
![]() |
|
| ツバメ ( 同 ) | |
| ツバメは雨も晴れも人間の気分も関係ありません。一生懸命エサを求めて飛んでいます。 |
![]() |
|
| ハナショウブ (群馬県伊勢崎市 赤堀花しょうぶ園) | |
| 大室公園の帰り、まだとは思いながら寄ってみるとそれでも小さな花が三輪ほど咲いていました。 |
![]() |
|
| koneko ( 同 ) | |
| ここで10匹以上の猫を見かけました。まだ子猫、どうかたくましく生きてほしい。 |
![]() |
|
| ルピナス (群馬県伊勢崎市 波志江沼) | |
| もう夕暮れ。色合いが見たくてちょっとだけ試写。 |
![]() |
|
| ツバメ ( 同 ) | |
| 場所は同じですが、別の日にチャレンジに行きました。この日100枚ぐらいとった中でのベスト2ショットです。 |
![]() |
|
| ツバメ ( 同 ) | |
| 本当に正面から撮るのは難しいと思います。水面への写しこみができず・・・。 |