| Photograph of this month |
| 2008/12 |
| 今回も天気が悪い日が多く、また撮影日程も取れず、 これでupしていいのかという程度の写真しか撮れていません。 晴れの天気と時間が欲しい・・・。 寒い日が続きますが、お体大切に。 |
![]() |
|
| コゲラ (群馬県伊勢崎市) | |
| キツツキの一種。懸命に幹を突付いて、中にいる虫を捕食しています。(カケラが飛び散ってます) |
![]() |
|
| コゲラ (群馬県伊勢崎市) | |
| スズメぐらいの大きさ。突付きながら移動することが多く、とにかく落ち着かない。追うのが大変。 |
![]() |
|
| ミヤマホオジロ♀ (群馬県藤岡市) | |
| 自然界は、人間と違い?オスの方がキレイ。でもこの彼女は、潤んだ瞳が色っぽい・・・。 |
![]() |
|
| ? (群馬県藤岡市) | |
| 三波川の桜山公園で。天気は最悪で、小雨+霧だったけど、色鮮やかな姿がとても目を引きました。 |
![]() |
|
| 冬桜 (群馬県藤岡市) | |
| 同じく三波川の桜山公園で。こんな寒い時期に可憐な姿を見せてくれました。蜘蛛の糸が自然のオブジェ・・・。 |
![]() |
|
| 冬桜 (群馬県藤岡市) | |
| なぜだろう、春の桜が曖昧な色調になりがちなのに、この桜はとても凛々しい。 |
![]() |
|
| サザンカ (群馬県藤岡市) | |
| 冬の代表的な花木。モノトーンの木々に混じってとても華やかな姿を見せてくれます。 |
![]() |
|
| オナガ (群馬県伊勢崎市) | |
| 10月にupして以来、2度目の出会い。面白い飛び方で、「ハタハタ」と飛んでいきます。 |
![]() |
|
| オナガ (群馬県伊勢崎市) | |
| 尾が長い分、こういう飛び姿は本当に優雅です。 |
![]() |
|
| ハクキレイ (群馬県館林市) | |
| セグロセキレイに次いで見る機会の多いセキレイです。 |
![]() |
|
| コゲラ (群馬県伊勢崎市) | |
| 一心不乱に枝を突付いています。 |
![]() |
|
| アカゲラ (群馬県伊勢崎市) | |
| 久しぶりに晴れたので、待ちきれず朝一番で撮りに行ってしまいました。結果朝日のため、逆光!。全く何てこと…。 |
![]() |
| アオゲラ (群馬県伊勢崎市) |
| 同上! (でもキミたちと会えるシーズンになって、本当にうれしいよ!) |