Photograph of this month |
2009/01 |
謹賀新年 また新しい年が始まりました。 今年も時間の許す限り、自然の中に身を置きたいと思って(願って)います。 今年もよろしくお願い申し上げます。 |
「ランディーング」 2008年ぐんま昆虫の森フォトコンテスト優秀賞受賞 | |
昨年末に待望の知らせが届きました。 一昨年(入賞)に続き、2年連続の受賞となりました。 一年間取り組んできた成果が認められるのは、とてもうれしく思います。またこのような機会を通じて作品を発表できることは新たな挑戦意欲をかき立てます。 残るは「最優秀賞」! 頑張るぞー!! |
ツグミ (群馬県館林市) | |
また会えた。多々良沼の名物?ツグミ。 |
シジュウカラ (群馬県館林市) | |
良く見かけるけど、動きが早くて警戒心(都会の鳥とはやっぱり違う!)も強いので、なかなか近寄れない。こういう時は自分も「木」になりきってシャッターを切る・・・。 (でもバレてて。じっと見られてる・・・) |
オナガガモ (群馬県館林市) | |
300mm(換算450mm)だと入りきらない(下手だから・・・?)。ノートリミング。お腹の水滴まで写ります。 |
オナガガモ (群馬県館林市) | |
カモって、飛びながらジッとこっち見てんだよね。みんなそう!(でも真っ直ぐ飛んでる) |
オオハクチョウ (群馬県館林市) | |
群馬県内で唯一のハクチョウ飛来地がこの多々良沼。1ヶ月ぐらい前から比べると、大分数が増えてました。 |
シメ (群馬県館林市) | |
独特のするどい鳴き声。大分葉が落ちてあちこちでみかけるようになりました。 |
モズ (群馬県館林市) | |
キレイな色。肉食でクチバシの先がタカのように曲がっています。 |
ツグミ (群馬県館林市) | |
最初に載せたツグミ。じっと待っていると、時々枝から降りて上手に木の実をついばんでいます。 |
コハクチョウ (新潟県 瓢湖) | |
本当は「番外編」に載せるべきですが、数が少ないので・・・。 |
コハクチョウ (新潟県 瓢湖) | |
オオハクチョウとはクチバシの色(黄色の部分が少ない)が違います。人を恐れず目の前を飛んでいきます。 |
コハクチョウ (新潟県 瓢湖) |
天気が悪かったのと、標準レンズしかなかったので全体的には不満足。(だけどこんなに近く撮れる!) もう一度チャレンジしたい! |
ノスリ (群馬県伊勢崎市) | |
トビもいいんだけど、やっぱりカッコいいよね。そろそろオオタカがみられるかな・・・。 |
メジロ (群馬県伊勢崎市) | |
葉が落ちて彼らの姿も大分見やすくなりました。 |
カケス (群馬県伊勢崎市) |
すごく距離が離れているのに、警戒心強くてジッとこっちの様子を伺っている。広いところでは撮れなくて、このショットも枝の間から。 |
コゲラ (群馬県伊勢崎市) | |
撮り続けていると、だんだん愛情湧いてきます。愛らしくてカワイイ。 |
コゲラ (群馬県伊勢崎市) | |
でもたまにこんなジト目で睨まれてしまいます・・・。(いい加減うるさい!あっち行け!って感じ) |