| Photograph of this month |
| 2009/07 |
| 一年の半分が過ぎてしまいました・・・。 月並みですが、時間の過ぎる早さをあらためて感じています。 とても有益に過ごしている時間と、とっても無駄に過ごしている時間・・・ 私にとっての尺度は、「心の充実の度合い」のようです。 うーん、困りました。 |
![]() |
|
| コサギ (群馬県伊勢崎市) | |
| 鳥たちの背景はやっぱり青空。梅雨の合間の一瞬の晴天。(日ごろの行い?) |
![]() |
|
| アマサギ (群馬県伊勢崎市) | |
| 本当にアマサギだよね!群馬にはいないのかと思ってた。初めての対面。感激の一瞬。 |
![]() |
|
| ゴイサギ (群馬県伊勢崎市) | |
| 巣作りに大忙し。一日に何度も何度も小枝を探しては運んできます。 |
![]() |
|
| ゴイサギ(幼鳥) ( 同 ) | |
| もうおなじみですが、久々晴れだったので・・・。(サギの目は金色。ゴイサギは赤〜オレンジ) |
![]() |
|
| カイツブリ (群馬県伊勢崎市) | |
| 「キリリ−(キロロ−?)」と、体からは想像できないほど、甲高く大きい声で鳴きます。最初はコイツが鳴いたとは信じられないと思います。 |
![]() |
|
| カイツブリ雛 ( 同上 ) | |
| 成鳥とは違いシマシマです。ヒナは目がアンバランスに大きくて、とってもカワイイ。 |
![]() |
|
| コサギ ( 同上 ) | |
| たまにはバックショットで・・・。 |
![]() |
|
| スカシユリ (栃木県栃木市) | |
| (仕事で行った先でのショット/以下4コマ同じ) |
![]() |
|
| タチアオイ |
![]() |
|
| アジサイ |
![]() |
|
| アジサイ |
![]() |
|
| カワセミとツバメ (群馬県伊勢崎市) | |
| 鳥って、結構競争してます。遊んでいるのと、縄張りに入って来たのを追い払うのと。(そう言えば、カワセミ撮りに行ってない・・・) |
![]() |
|
| コアジサシ ( 同 ) | |
| これだけ撮ってきても、「ベストショット」って言えるのがない。これなんて、あと0.01秒(遅くシャッター切っていれば・・・)とかの世界。 |
![]() |
|
| コアジサシ ( 同 ) | |
| これは両方とも成鳥。♂が獲ってきた魚を、待っていた♀にプレゼント。(逆かなぁ?) |
![]() |
|
| コアジサシ雛 ( 同 ) | |
| 色が薄くて小さくて、カワイイ。人間で言えば双子?。親鳥が魚を獲ってくるのをジッと待っていて、飛んで来ると盛んに鳴いてねだっています。 |
![]() |
|
| コアジサシ ( 同 ) | |
| もらえなかったヒナは、うらやましそーに見てます。(でも親鳥は大体交互に与えている。不思議。/でも、たまにヒナの隣まで来たのに自分が食べてる・・・) |
![]() |
|
| コアジサシ ( 同 ) | |
| 「待ってたー」って感じ。ヒナはギャーギャー鳴いて自分にくれるようにねだっています。(飛んだまま直接口に与えることもあります) |
![]() |
|
| オオタカ (群馬県伊勢崎市) | |
| どんどん大きくなります。本当に驚き。 |
![]() |
|
| 羽がまだポヨポヨ。先がやっと分かるぐらい。 |
![]() |
|
| あっと言う間に大きくなりました。羽にも模様がつきました。 |
![]() |
|
| ほら、瞳はブルーグレーでしょ。 |
![]() |
|
| 次にはこうなってます。信じられる?。とにかくびっくりです。(クチバシももう大人) |
![]() |
|
| 獲物を狙っているような仕草。(まだ親鳥からエサもらっているんだけど・・・) |
![]() |
|
| もう迫力十分・・・。 |
![]() |
|
| 元気に巣立って、仲間を増やしてくれよ!待ってるぞ。 |