| Photograph of this month |
| 2009/08 |
| 2009/08/15 追加up 残暑お見舞い申し上げます。 皆様…今年はweb上での挨拶で失礼いたします。 ハガキが書けないほど忙しい訳ではなかったのですが、気がつけばいつの間にかお盆になっていました。 皆様のご健勝を祈念しつつ・・・。 このup分から、「FXフォーマット」のカメラが加わりました。まだ慣れませんが、早く使いこなしていきたい思って 懸命に撮りに行ってます。でもあせりは禁物ですね。思うほどの写真が撮れず、落ち込んでます・・・。 |
| アサギマダラ (群馬県沼田市) | |
| 玉原湿原近くで…。ぐんま昆虫の森ではおなじみなのですが、これは天然。 |
![]() |
|
| オニユリ ( 同 ) | |
| 何でオニ?とっても可憐だと思うのだけど… |
![]() |
|
| アザミ ( 同 ) | |
| 色がキレイなので…(ピントきてないんですが・・) |
![]() |
|
| ミツバチ (群馬県伊勢崎市) | |
| 足についてる丸い部分は、花粉を集めて作る「花粉ダンゴ」です。 |
![]() |
|
| アマサギ (群馬県伊勢崎市) | |
| 撮っている時は気がつかなかったのですが、胸と首回りが金色です。アマサギと2回目の出会いのようです?!。 |
![]() |
|
| ツバメ ( 同 ) | |
| やっとツバメ撮りのコツがつかめました。(でもカメラの使い方なんですけど…) |
![]() |
|
| ゴイサギ ( 同 ) | |
| 少し分かりづらいですが、ファミリー(ツガイとヒナ)です。どうやら巣にエサを運んできたようなのですが、ヒナに与える瞬間は見えず…。次回課題に。 |
![]() |
|
| コサギ ( 同 ) | |
| 今の時期はサギ全盛。あちこちで元気な姿を見かけます。なかなかの大食漢で、次々と魚を捕食してました。 |
| 近年まれに見る(?)天候不順…。 撮影に行けないのと、心に余裕がないのとで、とっても不満足な8月のスタートです…。 |
![]() |
|
| オオタカ (群馬県伊勢崎市) | |
| とっても大きくなりました。昼間は巣から出て、森の中を飛んでいます。 |
![]() |
|
| オオシオカラトンボ♂ ( 同 ) | |
| ハスの花で羽を休めています。 |
![]() |
|
| カマキリ ( 同 ) | |
| ハスの花に、ひっそり隠れていました。 |
![]() |
|
| ハス ( 同 ) | |
| ブルーベリーみたいですよね。晴れているとコントラストが鮮やかてす。 |
![]() |
|
| アブ ( 同 ) | |
| こうやって止まっている姿って、何かモビルスーツ着てスタンバイしているコマンドって いう感じがしませんか? とってもコワイ…。 |
![]() |
|
| アオサギ ( 同 ) | |
| やっぱり大きいよなぁ。でもそのくせサギの中では最も臆病だと思う。(とにかく近寄れない…/迷彩服必要?) |
![]() |
|
| アオサギ ( 同 ) | |
| でも躍動感は、サギの中でも一番だと思う。 |
![]() |
|
| オオタカ ( 同 ) | |
| さらにこんなに大きくなりました! 自然とは偉大! |