■PHOTO GALLERYへ


 Photograph of this month 2014.05



晩冬から初春、そして春真っ盛り。
1年の内でも、とても色鮮やかで賑やかになる時期。

なので、今月は写真も「花」ざかり…
色とりどりをお楽しみいただければと思います。


※奈良東大寺の大仏様の照明がLEDに変わって見え方が変わったと聞いて行ってきました。
今まで望遠では撮っていなかったので、今回はあえてアップで撮りました。
また、二月堂に初めて行ってきました。
大仏殿は何度も行っていながら、なぜか足を延ばしたことがなかったです。
一度は「お水取り」を見てみたいと思いますが、あの広さ(狭さ)では
よほど運が良くないと何も見えなさそうなので、階段を見上げて想像だけしてきました…



スイセン (長野県上田市 信州国際音楽村)
初めて訪れました。高台の上に音楽ホールを中心としてスイセン畑やラベンダー畑が広がって
います。スイセンはちょうど満開!でした。 
 



スイセン  ( 同 )
一面黄色の絨毯。



アンズ (長野県千曲市 あすがの里)
アンズの花は初めて撮りました。花びらがピンクで、とても深い色をしています。



アンズ ( 同 )
時期が早かったので、全体的にはほとんど咲いていませんでしたが、下の方の畑では7分咲き
程度のものがありました。満開になると丘一面がピンクです…



シチメンチョウ (長野県須坂市 須坂動物園)
動物園巡りシリーズです。基本的には小さな子供動物園ですが、鳥舎(小さいけど…)に
入れたり、カピバラの温泉入浴!があったり、楽しめる工夫がされてます。



ヤギの赤ちゃん  ( 同 )
しつこくレンズで追ってたら、ジト目でにらまれました…。




シャクナゲ (群馬県桐生市 成田山赤城寺)
ここはシャクナゲがとても見事なお寺です。まだとても早い時期で、まばらにしか咲いていませんでしたが、誰もいなくてゆっくりじっくり
撮ることができました。



シャクナゲ ( 同 )
風がとても強くて、なかなか花が止まってくれない…。
三脚は使わない主義(?!)なので、カメラを構えたままじっと待つ。すると翌日は筋肉痛に悩まされる…



シャクナゲ ( 同 )
花冠で昆虫を呼び寄せ、花粉を受粉させる。自然界ってすごいと思う。



シャクナゲ ( 同 )
アリも蜜を求めてやってくる。花によっては他の虫とバトルになる。



サクラ ( 同 )
結局写真を撮っている間ずっと風が強くて、散り始めの桜が「花吹雪」になってた。



スノーフレーク ( 〃 )
普段通らない場所に小さな群落になって咲いていました。緑の斑点がきれいです。



サクラソウ (群馬県桐生市 さくらそうふれあい公園)
時期がまだ早かったので、ほんの数輪だけ咲いていました。小さくて可憐な花ですが、満開に
なると淡い青紫色がまるで絨毯のように広がります。



つくし ( 同 )
サクラソウはまだでしたが、つくしはまさに盛り。一度食べてみたいと思うのですが、まだ挑戦できていません…



ハナミズキ (群馬県伊勢崎市)
伊勢崎市の街路樹には、ハナミズキが多いです。(市の花はツツジだそうですが…)
満開の頃、車で走ると道路がとても華やかに見えます。



カタクリ (群馬県太田市 丸山薬師)
時期は遅かったけど、たまたますぐ横を通ったので見に行きました。
ほんの数輪が残っていただけですが、運良く撮れる距離に一輪見つけることができました。



ヤマブキ (京都府京都市 松尾大社)
初めて訪れた松尾大社。(京都駅からバスだと結構遠いが、帰りに阪急嵐山線で嵐山に行ける
ので、つながりはいい…)
ヤマブキがちょうど満開で、珍しいシロヤマブキも見ごろだった。



ヤマブキ ( 同 )
山門の外も境内もヤマブキだらけ(!)。普段見ることが少ないので、珍しがってたくさん撮って
しまった…



ヤマブキ ( 同 )
庭もヤマブキ山盛り!



ヤマブキ ( 同 )
境内を川が流れている。涼しげでいい感じ。



シロヤマブキ ( 同 )
白いヤマブキはとても珍しいらしい。(と言っても知らないから、言われないと分からない…)



シロヤマブキ ( 同 )
(黄色い)ヤマブキと全然違うじゃん!と思ってたら、ヤマブキは八重で、シロヤマブキは一重でした…



? ( 同 )
光がきれいで撮ってみたものの、「何者?」



ツツジ (京都府京都市 嵐山のあたり)
満開のツツジは今年初めてだったので、思わず撮ってしまいました…



ハナミズキ ( 〃 )
花びらが巻いて、もう少しでハート形。おしい!



サクラ(さくらんぼ) ( 同 )
花が散り、実が付き始める。みんな食べられる種だったらどんなにいいか!



春コスモス (奈良県奈良市 般若寺)
般若寺では春コスモスを見ることができる。まだ時期が早くてあまり咲いていなかったが、それ
でもハチやチョウが乱舞してました。



二月堂 (奈良県奈良市 東大寺)
大仏殿は何度も行っているのに、このちょっとの距離を来ていなかった!



東大寺二月堂 ( 同 )
お手水は山からの湧き水?(でも濁ってたので、口はつけず…)



東大寺二月堂 ( 同 )
「お水取り」では、松明を持ってこの階段を登っていくそう。なので、別名「お松明」とも呼ばれる。
(知らなかった…)



盧舎那仏像 (奈良県奈良市 東大寺大仏殿)
あらためて見ると、本当に大きい。なぜ掌に水かきがあるのか?



盧舎那仏像 化仏 ( 同 )
光背の化仏。全部で16体ある。



虚空蔵菩薩 ( 同 )
記憶をつかさどる菩薩様。ぜひ私にご利益を…



廣目天 ( 同 )
廣目天とは、「尋常通常ならざる目、特殊な力の目を持つ者」という意味。 それも欲しい…



多聞天 ( 同 )
多聞天は最強の守護神。
なお、多聞天は独尊像として祀られるときは「毘沙門天」と言われる。知らなかった…



如意輪観音 ( 同 )
全ての願いをかなえ、煩悩を破壊する観音様。  一番必要なことかも…


















 WOODY PLANNING (ウッディープランニング)
http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com
Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved.