| ■ WOODY PLANNING TOP | ■ PHOTO GALLERY TOP |
| 紀行写真家 梅津 基世人 |
PHOTO GALLERY | ウッディープランニング フォトギャラリー | |
| Travelogue Photographer Kiyoto Umezu | |||
今月の写真 Photograph of this month 2016.09 初めて「富士総合火力演習」に行ってきました。 初めての応募でネット倍率31倍!の難関を突破し、当選! (宝くじなら良かったのに…) このような演習には賛否ありますが、一度は目の当たりにすることも 大事だと思います。 渋温泉は、とてもこじんまりしていますが、宿泊者のみが利用できる 外湯が8ヶ所(+一般もOK1ヶ所)もあるちょっと変わった 温泉街。 朝から4ヶ所も巡って汗だらけになりました! いせさき花火大会は、何年ぶりになるんだろう? いつもこの時期は出張ばかりで見られませんでしたが、今回は 久しぶりに堪能しました。(玄関前から見られるんです!) |
![]() |
| ※リンクはしていません |
| 以下富士総合火力演習 99式自走155mmりゅう弾砲 ※「5」看板の右横に砲弾が写っています。 |
| 203mm自走りゅう弾砲 ※上部中央より右側に砲弾が写っています。 |
| 155mm榴弾砲(FH70) ※青い標的の左、白線の上に砲弾が写っています。 |
| 120mm迫撃砲RT ※両砲とも炎の少し上に砲弾が写っています。 |
| 中距離多目的誘導弾 |
| 01式軽対戦車誘導弾 |
| AH-1S(コブラ) ※TOW(対戦車誘導弾発射の瞬間 |
| 87式自走高射機関砲 |
| 10式戦車 |
| 10式戦車 ※炎の左側から飛び出す砲弾が写っています。 |
| 10式戦車 |
| 10式戦車 |
| 以下渋温泉 横湯川の沿いにこじんまりした温泉宿が続きます。 |
| 遠く飯縄山と黒姫山が見えています。 |
| 朝6時、宿にある「巡湯手形」(各外湯共通の鍵が付いています)を持って湯巡り開始です。 |
| 七番湯「七繰の湯」 各湯の雰囲気はだいたいこんな感じです。 大きくはありません。 |
| 七繰の湯は、外傷性障害に効くそうです。 |
| 七繰の湯内部 シャワーや湯栓はありません。(私が入った4つは全てそうでした) あるのは湯船と水の栓だけです。 |
| 六番湯「目洗いの湯」 |
| 目洗いの湯は、眼病に効くそうです。 |
| 目洗いの湯内部 写真にするとおどろおどろしい(?)ですが、実際は薄暗いので気になりません! |
| 五番湯「松の湯」 |
| 松の湯は、脊椎病に効くそうです。 |
| ここは比較的明るい雰囲気でした。 |
| 四番湯「竹の湯」 |
| 竹の湯は、痛風に効くそうです。 |
| 実際はかなり暗く、洞窟風呂のようでした。 |
![]() |
| 以下いせさき花火大会 |
![]() |
| 以前は、地方にしては珍しく、3万発も打ち上げていました。 今年は1万発だそうです。 |
![]() |
| とにかく次から次へと上がります。 繊細とか細かな演出とかより、とにかく豪快。 |
![]() |
| これでもか!というぐらい重なり合ってます。 |
![]() |
| たまにこういう花火があがるとホッとした感じがします。 |
![]() |
| 空一面… |
![]() |
| 巨大な線香花火… |
![]() |
| 尺玉?クラスが次々上がり始めました。 |
| 打ち上げ場所まで200mぐらいなので、音が腹に響きます。 |
![]() |
| また次々と上がります。 |
![]() |
| 何かヤケ起こしてるような? |
| もうすぐクライマックスの予感… |
| 爆発! |
![]() |
| そして大爆発!! |
| WOODY PLANNING(ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |