| 妻籠宿(つまごじゅく) (長野県) 2013.01 | Photo by K . Umezu |
| 2度目の妻籠宿は真冬。 なのに…雪の少なさ(雪がない!)に驚きました。 夏とは違い花木の鮮やかさはありませんが、快晴に恵まれ青空と古い町並みがとても似合っていました。 (使用機材:Nikon D800/Nikon 24-70mm F2.8) (編集&up:2015年10月) |
![]() |
| 宿場町に着いた、という感じです。 |
| 夏の緑はなく、冬の陽の深い陰影が印象的です。 |
![]() |
| 随神門からは、 |
| 屋根に積まれた石。 |
| 軒先に干された大根。 いいなぁ。 |
| こういう正月飾りもありですね! |
| 緑がない分、赤がとても目を惹きます。 |
| 華やかさの次はしぶい感じで。 |
![]() |
| 軒先にへび! |
| 屋根に赤い苔が。 |
| 深い陰影がさらに深く… |
![]() |
| 草履と下駄。 |
![]() |
| 「見守り」雪だるまですね。 |
| ネーミングも良く見るとおもしろいです。 |
| 古い町には、藍の暖簾が良く似合います。 |
![]() |
![]() |
| 前回来た時は、ツツジが満開でした。 |
| 軒先に干された柿 |
![]() |
| 何だか芸術作品のようです。 |
![]() |
| ほおずきかな… もうこれは「作品」ですよね! |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |