藪塚の石切場跡 (群馬県太田市) 2017.04 | Photo by K . Umezu |
藪塚温泉から少し山に入ったところに、明治時代から昭和30年頃まで続いた石切場の跡地があります。 ほとんど人に知られていない場所で、私も「群馬のB級スポット」というサイトで初めて知りました。 行ってみて驚きましたが、以前訪れた「大谷石の採掘場跡」ととても似ていて、規模は小さいながらも宮殿の遺跡?を思わせるような跡地は 一見の価値ありだと思います。(観光用に整備はされていません。木道があるだけです) (Nikon D800/編集&up:2017年5月) |
道路から100mぐらい、山の中にトンネルのような石切場への入口が現れます。 |
山の一部を切り出した感じで、石が露出しています。 |
何だか城のようでもあり、宮殿のようでもあり… 不思議な空間です。 |
どうやって切り出したのか? 大谷資料館は広いドームのようでしたが、ここは建物のように立体的な構造になっています。 |
いつのもの? 岩肌に2ヶ所足場が残っていました。 天井には屋号が記されています。 |
同上 「藤生石材」と読めます。 |
切り出した中側から見た感じです。 |
薄い壁が何ヶ所か見られました。 奥には階段があります。 |
切り出した跡です。 掘削した跡が生々しいです。 |
反対側の山の上は、草木に覆われて廃墟(まさに遺跡!)のようになっていました。 ここは整備したら立派な観光スポットに なると思うのですが… もったいない。 |
WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |