| 湯島天満宮 (東京都) 2013.06/2016.02 | Photo by K . Umezu |
| 随分以前に一度来たことのある湯島天満宮。 御徒町に来たついでに寄ってみました。 ちょうど梅の実がおいしそうに(?)熟していました。 (使用機材:Nikon D800/Nikon 24-70mm F2.8) (再編集&up:2016年5月) |
| これはまだ少し青いですが、梅酒にはちょうどいいですね。 |
| これはもう梅干し!でしょう。 |
| 男神(菅原道真公)ですので、千木の削ぎ方が垂直です。 |
| 狛犬 |
| 牛は天満宮の使いです。 |
| 絵馬も牛。 |
| こちらは石造りです。 角がかわいそう… |
| 東に下りる坂(石段)は「男坂」と呼ばれています。 手すりが面白い形をしています。 |
| 男坂の途中には梅園があります。 |
| 男坂を下りた所には、関東大震災を機に建立された復興地蔵尊があります。 |
| 奉安されているお地蔵さん |
| こんな路地がいまでもあるんですね… |
ちょうど梅まつりの最中でした。 |
すごい絵馬。さすが学問の神様、受験シーズンは大変! |
境内のウメは満開。 |
もう何年も露店で買い食い(!)なんてしてないなぁ。 |
| WOODY PLANNING (ウッディープランニング) http://www.woodyplanning.com / info@woodyplanning.com Copyright 2006- WOODY PLANNING , All right reserved. |